コミックマーケット105にてPandoc+LuaLaTeXで同人誌をつくる本を頒布します
作成日:
お詫び
お久しぶりです。まずはお詫びです。
コミックマーケット105に申し込みましたという記事で告知していたとおり、弊サークルは、GObjectの解説書を頒布する予定でコミックマーケット105に申し込み、その旨告知していました。
が、このGObject本の制作が間に合いませんでした。従って、冬コミでこの本は出ません。サクカ詐欺のようになってしまい申し訳ありません。
言い訳をすると、もともとぎりぎりのスケジュールで作っていたところ、12月初旬にコロナに罹ってしまい1週間ほどまともに動けない状態になってしまいました。この調子では〆切に間に合わせるのはほぼ無理で、もし間に合わせられたとしても間違った記述が多くなりそうということで、少なくともまともな品質の本をつくることは不可能と判断したため、諦めることにしました。
この内容は、別の機会にきちんと自信を持てる質で提供できるように頑張りたいと思います。今のところ、来年5月くらいにきっとあるだろう技術書典を目標に見ています。
新刊について
とはいえ、サークルスペースをいただきながら何も頒布しないのも心苦しいので、代替として頒布できる本を制作しました。そちらは昨日無事入稿でき、今のところ原稿不備の連絡もないので頒布できる見込みです。
本の題名は、『詠ちゃんと学ぶ同人誌組版の技術 ~Pandoc+LuaLaTeXでMarkdownから技術同人誌を作ろう~』です。題名の通り、PandocとLuaLaTeXを合わせて使って同人誌を作る方法を解説する本です。目次やサンプル等、詳しくは 紹介ページ をご覧ください。
「すぐに作れる内容=既に頭の中にある情報で書ける内容」ということで、今までずっと同人誌作成に使ってきたLaTeXの本を書くことにしました。全ての分野を網羅した入門書といった方向性ではなく、「このあたりの機能を使うとだいたいいいかんじに本をつくれるよ」のレシピを紹介していく本です(英語で言う opinionated 的な)。DevContainerでの環境構築法、Pandocフィルタの使い方、LuaLaTeXでのフォント指定方法あたりが目玉でしょうか。どれもインターネットで個別に調べれば方法は分かることなのですが、知らないと調べにくい類いのものなので、そういうものへの道標を提供できるといいかなと思います。
別の言い方をすると、Pandoc+LuaLaTeXのかゆいところに手を届かせるための孫の手を提供しようとする本です。その性質上、LaTeX中級者向けという趣があるので、全くLaTeXを触ったことがない人は、この本に加えて『美文書』あたりの入門書を用意した方がいいかもしれません。とはいえ、DevContainerでそのまま動かせるサンプルコードを用意したので、LaTeX初心者であっても動かしながら動作に馴染んでいくこともできると思います。また、本書記載のURLでアクセスできるひみつのページでこの本自体のGitリポジトリの内容を公開する予定なので、そちらも参考にしていただきたいです。
「技術同人誌を作りたい」という方向けのツールとして今ではいくつかの選択肢がありますが、その中でPandoc+LuaLaTeXという選択肢を選ぶ魅力は、
- LaTeXのワークフローにPandocの層を追加するだけなので、Better LaTeXとして使える(Pandocと相性が悪い部分は生のLaTeXで書くという選択肢を取れる)。
- 使い慣れたMarkdownが使える。
- LaTeXの高品質な組版の力をフルに使える。
- (LuaLaTeXなので)ほぼ任意のフォントが使える。
ことだと思います。この手法に興味がある方は是非お手に取っていただければと。
A5版で本文64ページです。前述の事情で制作期間が2週間しかなかったのですが、LaTeXは10年くらい、Pandocは5年くらい使っている馴染みのソフトなので、わりとすいすい書けました。書きたかったことはだいたい書けたと思っています。
内容は詠ちゃんと、詠ちゃんの従姉妹の春ちゃんの会話形式です。GObject本に登場予定だった春ちゃんが先行登場という形に相成りました。申し訳ないですが、挿絵はないです。表紙も絵なし文字だけのシンプルデザインとなっています1。萌え萌え技術書でやっていきたいといいながら不覚です。もし気合が足りていたら、挿絵の代わりにペーパーかポストカードに絵を入れたものを無配したいですが、あまり期待しないでください……。
なお、多めに刷ったのでなくなることはないと思いますが、必ず欲しいという方がもしいらっしゃったら、前日までに紹介ページのGoogleフォームからご連絡いただければお取り置きします。事後通販については、メロンブックスに委託予定です。また、今回はDLsiteあたりで電子書籍のみ版の頒布をすることも検討中です。
頒布場所
- 日程:2024年12月30日(月曜日)
- 会場:コミックマーケット105 於 東京国際展示場
- サークル名:神和電子
- 配置場所:2日目 西2ホール 西-う13a
- コミケWebカタログ:https://portal.circle.ms/Circle/Index/10472400
頒布物
新刊1冊:『詠ちゃんと学ぶ同人誌組版の技術 ~Pandoc+LuaLaTeXでMarkdownから技術同人誌を作ろう~』
A5版、64ページ。イベント頒価500円(予定)。
紙の本ですが、本の中に記載のURLからPDF版もダウンロード可能にします。
以上、よろしくお願いします。
-
表紙に使った飾り枠は rebeccaread さんの素材です。とてもありがたかったです。 ↩︎