週報 2021年06月26日

「ニュースを読んで物申す系コンテンツはやっぱり……」という気分になったり、書きたかった感情を書いて満足していたりして、週報をしばらくやめていましたが、やはり情報の記録・振り返りは必要かなと思い始めましたので、再開しようと思います。各記事についてのコメントは減ると思います。……と先週書いた原稿をそのまま公開せずにいたので、今週分も足して公開します。


技術

KubernetesのノードとしてWebAssemblyランタイムを用いる「Krustlet」、CNCFのサンドボックスプロジェクトに申請 - Publickey

Cloud Native時代のデータベース - Speaker Deck

ISUCON 11 Prior - Speaker Deck

ISUCON 11 事前講習の資料。

ymmt2005/grpc-tutorial: gRPC tutorial for Japanese readers

社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift

新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft

噂されていたWindows 11が公式発表。新機能よりも最小要件にTPM 2.0が含まれていることが話題になっていた気がする。11になることに対して私は好意的ではないはずなのだが、プロモーション動画を見ると「やっぱりMSが好きだなぁ」と思ってしまった。ガラスっぽいデザインなんてWindows 7の頃にもあったはずなのに。

新機能で言うなら、タイル型ウインドウマネージャらしきものが気になるところ。i3wmばりのをつけて、マウスなしで快適操作できるようになってほしい。

関連

RustでLinuxカーネルの機能を拡張しよう!Linuxカーネルの機能を安全に拡張できるeBPFのコードはC言語で実装する必要があると知り、がっかりしているクラウドネイティブ 世代の皆様に朗報です。 | nttlabs

分かってる人がわざと雑に「クラウドネイティブ」という言葉を使っているようで笑ってしまう。

京大、ピアノ演奏を“耳コピ”するAIを開発 ゆゆうたさんなどの演奏を採譜したデータも公開 - ITmedia NEWS

文字を“ディープフェイク”するAI、Facebookが開発 フォントや手書き感をコピーして別単語に変換 - ITmedia NEWS

社会

みずほ銀行のシステム障害(2/28~3/12)の調査報告書、経営陣も現場もエンジニアも全てが残念 : 市況かぶ全力2階建

「最も醜い」言語は? グーグルの検索結果が回答してしまう | インド南部で話者数千人の「カンナダ語」 | クーリエ・ジャポン

わたしたちの知るシリコンヴァレーの“終わり”の始まり:ティム・オライリー | WIRED.jp

JPHUBは悪なのか|tokagelove01|note

妖精さんになりたい。

TED-Edに「羅生門効果」についての動画があがっている(が、例によって日本語字幕がまだない) - YAMDAS現更新履歴

日本人が『藪の中』のストーリーとして知っているものが、外国人には『羅生門』のストーリーとして知られているのに驚く。日本由来なのに日本人にだけ通じない言葉になりそう。

その他

作画速度が全盛期の半分くらいになっていたが画面の解像度を落としたら作画スピードが上がった話 - Togetter

買った本

(読み切った後に感想を書こうなんて考えていると書かないので、買ったときに書くことにします。添えた日付は購入日です。)

SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作 | SEshop.com | 翔泳社の通販(6月26日)

SQLを思いのほか理解していない&適当に検索するくらいでは解決できないことが最近分かってきたので、同僚に勧められた参考書を購入。

【特典付き】HTML5&CSS3デザイン 現場の新標準ガイド【第2版】 | マイナビブックス(6月26日)

HTMLやJavaScriptは雰囲気で書いてなんとかなるけれど、CSSは直感に従って書くとそれに反する挙動ばかりしてつらかったので、何か体系的な教科書が欲しかった。本屋で一番よさげに見えたのでこれを購入した。

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書:書籍案内|技術評論社(6月26日)

AWSなどのクラウド系技術は今まで意識的に学ばないできたのだが、そろそろ触れてもいいかなという気持ちになったので、本屋で見てよさげだった(ネットワーク構築からオブジェクトストレージ、データベースまでほどほどに触れていてかつ新しそうだった)ものを購入。

WEB+DB PRESS Vol.123|技術評論社(6月26日)

知人が寄稿しているので買ったものではあるが、HTTP/3の記事もNext.jsの記事もちょうど求めていたものでよかった。



© 神和電子 2017-2023